種名・学名 | ミサゴ Pandion haliaetus |
---|---|
分 類 | タカ目タカ科 |
地 方 名 | |
特 定 種 | 特定種 レッドリスト;準絶滅危惧種、(レッドデータブック;危急種) |
写 真 | ![]() |
形 態 | 大きさ カラスぐらい(オス約54cm、メス約64cm、翼開長155〜175cm)。 |
生 息 | 生息時期 出現時期:春・夏・秋・冬。 生息環境 河口部などの開放水面のあるところに飛来。時に内陸部にも。 生活区分:水辺・沿岸性。 |
生 活 | 習性 留鳥。単独でいることが多く、河口部などの開放水面の上空を飛翔したり、付近の抗などに止まっている。沿岸部に多いが時に内陸部のダム湖などには生息。 採餌 方法:飛翔から急降下し、水辺にダイビングして魚を捕らえる。 餌:肉食性。コイ、フナ、ボラ、イワシ、ブラックバス、ライギョなどの魚。 繁殖 沿岸部の人の近寄れないような崖や山地で繁殖する。 |
分布状況 | 下流域〜上流域。 |
そ の 他 |