河川・水辺の生物図鑑 ギンブナ
種名・学名

ギンブナ Carassius auratus langsdorfii

分   類

コイ目コイ科

地 方 名 マブナ、フナ
特 定 種  
写   真
形   態

体色は銀色。ゲンゴロウブナほど体高が高くない。全長は25cmぐらいになる。

生息環境 河川の中〜下流の流れの穏やかな水域。
習   性 食性は雑食性であり、底生動物や藻類などを食べる。飼育下では1年で成熟したという例がある。
産卵期等 産卵期は4〜6月ごろで、大群をなして浅い小川や水田に移動し、水面に浮かぶ水草などに卵を産みつける。雄がほとんど見られず、雌性生殖(他の魚の精子でも正常に発生する)を行う。
分布状況 筑後川水系の淡水域のほぼ全域に生息し、フナ類の中では最も多くみられる。
そ の 他

日本全国に分布する。