河川・水辺の生物図鑑 は虫類 ミシシッピアカミミガメ
種名・学名

ミシシッピアカミミガメ Trachemys scripta elegans

分   類

カメ目イシガメ科

地 方 名  
特 定 種  
写   真
形   態

甲はゆるやかなドーム状で緑褐色、背甲には1本の弱い盛り上がりがある。眼の後ろに赤い筋がある。
体のサイズ:甲長12〜28cm。

生   息 生息時期 出現時期:4月〜10月。
生息環境 河川の中・下流域の水量が多く流れのゆるやかな場所や低地の湖沼に生息する。
生   活 習性 雑食性が高く強健で、塩分への抵抗性も高いので汽水域でも生息できる。1年に平均して3回産卵し、総産卵数が在来種より10個以上も多い。
採餌 雑食性が高く、魚、甲殻類、オタマジャクシ、水草など他種類の動植物を食べる。
繁殖 産卵期:5月〜8月。 産卵場所:水辺の岸近くの土。 産卵数:1回の産卵数は4〜24個で 、1年に1〜3回産卵する。
分布状況 下流域
そ の 他 アメリカ合衆国からペットとして輸入されたものが、逃げたり捨てられたりして各地に野生化し、その分布を拡大している。