河川・水辺の生物図鑑 ほ虫類 ハタネズミ
種名・学名

ハタネズミ Microtus montebelli

分   類

ネズミ目ネズミ科

地 方 名  
特 定 種  
写   真
形   態

背面は赤味のない茶色または灰黄色をわずかにおびた灰黄赤色で、腹面は灰白色。
体のサイズ:頭胴長9.5〜13.5cm、尾長3.0〜5.0cm、体重22〜62g。

生   息 生息時期 出現時期:一年中。
生息環境 低地から高山帯まで広く分布し、農耕地、植林地、河川敷、牧草地などの草原的な環境に主として生息する。
生   活 習性 自分で穴を掘ったり、モグラなどの穴を利用したりして、地下にトンネル網を作り動き回る。穴の中に球形をした直径約20cmの巣室がある。農耕地では、人間の農耕活動に合わせて生息場所を移動し、繁殖活動を行っている。
採餌 草本類やサツマイモ・ゴボウ・ニンジン・ダイコンなどの野菜の根や茎を食べる。
繁殖 繁殖期:春季・秋季。 産仔数:3〜5頭出産。
分布状況 下流域
そ の 他 繁殖率が高く、1回の繁殖期に2〜3回出産することもあり、条件が良ければ大発生することがある。「ピーターラビット」の著者であるビアトリクス・ボターの『まちねずみジョニーのおはなし』の中に出てくる主人公チミー・ウィリーの「いなかのねずみ」が本種と考えられている。