河川・水辺の生物図鑑 植物 シチメンソウ
種名・学名

シチメンソウ Suaeda japonica

分   類

アカザ科

地 方 名  
特 定 種 特定種 レッドリスト;絶滅危惧種II類種、(レッドデータブック;危急種)
写   真
形   態

茎は直立し、高さ15〜40cmである。葉はこん棒状で無柄、幅2〜4mm、長さ1〜4cmである。花は小さく、葉の付け根付近に2〜7個集まって付く。

生育時期 春地上に落ちていた種子から芽生え、花期は9月から10月までである。
生育環境 河川の河口付近の水辺の泥土に生育する。海岸の泥土にも生育する。
習   性 雄しべの花粉が雌しべに付き、実を結ぶ。秋に開花とともに全体に緑から赤に変色する。塩生植物であり、一年草である。
分布状況 早津江川の下流域に分布するが、少ない。
そ の 他 九州北部の海岸や河川の感潮域に分布する在来種で、現在非常に少なく、福岡県、佐賀県(大分県)ではレッドデータブックの危急種、レッドリストの絶滅危惧II類種に位置づけしている。