種名・学名 | ヤハズハエトリ Marpissa elongata |
---|---|
分 類 | クモ目ハエトリグモ科 |
地 方 名 | |
特 定 種 | |
写 真 | ![]() |
形 態 | 大きさ メス約8mm、オス約7mm。 |
生 息 | 生息時期 6月〜8月 生息環境 平地の草地、河川敷で普通に見られる。 |
生 活 | 習性 ススキなどのイネ科植物の草の上で生活する。草の上をすばやく歩き、ヨコバイやハエなどの小型昆虫類を捕らえる。 食性 肉食性で、昆虫類を補食する。 |
分布状況 | 矢部川流域では、下流から中流域の河川敷の草地で見られる。 |
そ の 他 |