種名・学名 | ダイサギ Egretta alba |
---|---|
分 類 | コウノトリ目サギ科 |
地 方 名 | 地方名など シラサギ(総称) |
特 定 種 | |
写 真 | ![]() |
形 態 | 大きさ アオサギぐらい(約90cm)。 |
生 息 | 生息時期 出現時期:春・夏・秋・冬。 生息環境 堰や河川敷、干潟などの水辺に生息。生活区分:水辺・淡水性。 |
生 活 | 習性 留鳥。日中:単独あるいは小群で水辺に生息。夜間:他のサギ類などと水辺近くの雑木林などに生息。 採餌 方法:近づいてくる魚などをくちばしで捕らえる。餌:肉食性。主に魚だが、昆虫、カエル、ヘビ、ネズミなど。 繁殖 産卵時期:4〜6月。場所:水辺近くの雑木林など。巣の形:皿形。巣材:木の枝など。 |
分布状況 | 下流域〜中流域。 |
そ の 他 |