水没予定地の取り組み |
当事務所では、ダム水没予定地の暫定的な利活用について、地域の意向を踏まえながら、 河川敷地占用許可準則の「都市及び地域の再生等のために利用する施設に係る占用の特例」を 活用して、ダム水没予定地内において民間事業者等による営利活動を可能にする特例区域の 指定を実施しています。 指定された特例区域においては、五木村が主体となり、下記のような取り組みが実施されています |
1.都市・地域再生等利用区域 |
![]() |
![]() |
2.都市・地域再生等占用方針・主体 |
【1次指定 平成27年 2月23日】 |
@五木源パーク |
![]() 五木源パーク全景 |
![]() 大屋根広場 |
![]() 村主催の祭りの様子 |
A多目的広場等 |
B椎茸生産団地 |
![]() 椎茸生産団地全景 |
![]() 施設内の椎茸生産状況 |
Cバンジージャンプ施設 |
![]() 川辺川へ飛び込む爽快なジャンプ |
![]() グランドオープン式典の様子 |
![]() 五木村のマスコットもダイブ |
![]() 西日本唯一のブリッジバンジージャンプ(高さH=66m) |
D 鹿肉解体施設 |
![]() 鹿肉解体施設全景 |
【2次指定 平成27年11月10日】 |
E観光農園等 |
F中間土間(木材集積場所) |
![]() 中間土場全景 |
![]() 木材集積の様子 |
【3次指定 平成29年2月15日】 |
Gキャンプ地等 |
![]() キャンプ場等「森と渓流 五木ステイ」 |