第21回九州「川」のワークショップ in 筑後

 令和4年11月26日と27日に日田市大山文化センターにて「第21回九州「川」のワークショップ in 筑後」が開催され、菊池川河川事務所も昨年度に続き参加し、動画を発表しました。昨年度より事務所広報担当者による“菊池川の魅力や良さを多くの方に知って頂きたい!”という想いから、「菊池川のよさを広め隊」を発足し、菊池川水系に関する情報、関係自治体のイベント情報等に加え、メンバーが気になっていること、知りたいこと、楽しそうなことを取材し、事務所公式Twitterを中心に地域に寄り添った情報発信を行っています。竜門ダムが管理開始20周年を迎え、「菊池川のよさを広め隊」は顔が見える広報をテーマに、自分たちでPR動画の企画・作成を行い、Twitter・事務所ホームページへ掲載しています。今回の発表動画も是非ご覧ください。

 

 

第21回九州「川」のワークショップ in 筑後 チラシ(PDF)

九州「川」のワークショップとは

 九州河川流域で活動している団体・学校・行政・企業等が一堂に会し、活動発表・意見交換や情報共有を行い、よりよい水環境を育むとともに防災意識の向上や異分野交流促進などを検討し、次世代を担う人材の育成と流域、流域間連携の促進を図ることを目的として開催されています。

発表動画「菊池川のよさを広め隊 ~竜門ダム20周年編~」

 

 

 

 

 

ページのトップへ