川名には○○川(ガワ)が多い

日本の川の名前は、その場所での特徴や地名をつけ、さらにその名前に続けて水の流れる場所である。「ガワ=川=側」をつけたものである。(鈴木理生『川を知る事典』)。従って清音の○○川(カワ)は少なく、濁音の○○川(ガワ)が圧倒的に多い。

※濁音の川の例:
  大淀川・小丸川・一ツ瀬川・五ヶ瀬川・本庄川・岩瀬川・高崎川・沖水川・柳河原川・
  仁河(ニコウ)川・川合川・ 川曲川・川治川など多数

※○川川(がわかわ)の例:
  江川川・五川川・九川川・高川川・笹川川・野川川・田川川・片川川・浅川(アサゴウ)川・
  小(オ・コ) 川川・小川(オゴウ)川・後川川など

※○川川(かわがわ)の例:
  江川川・水川川・白(シラ)川川・白(シロ)川川・須川(スゴウ)川など

※清音の川の例:
  江(コウノ)川・荒川・新川・白河・白川・具志川・斐伊川・古川・細川・吉川・池川・石川・黒川・
  立川・後川・ 白川(シロカワ)川など