ホーム > 川ライブラリー > 佐賀県 松浦川
松浦川(まつうらがわ)は、その源を佐賀県黒髪山(くろかみやま)に発し、支川を合わせて北流し、唐津平野に出て半田川(はだがわ)、河口部で町田川(まちだがわ)を加え、玄海灘に注いでいます。万葉集巻五「松浦紀行(まつうらきこう)」の「松浦河」は別の河だというのが地元では定説となっていて、現在の松浦川は、波多川(はたがわ)という別の川が松浦川と並流していたのを唐津の初代藩主寺沢志摩守(てらざわしまのかみ)が中流地点で合流させて松浦川に変えたと伝えられています。 【長さ47km】