道守ふくおか会議の運営会議開催!!
2005年7月1日

「道守ふくおか会議」は平成17年6月27日に平成17年度第1回運営会議を開催しました。代表世話人の井上信明福岡大学教授をはじめ13機関団体のメンバーが平成17年度の活動方針などについて検討・意見交換を行いました。
役職 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
代表世話人 | 井上 信明 | 福岡大学教授 |
副代表世話人 | 仲間 浩一 | 九州工業大学助教授 |
世話人 | 佐伯 毅 | 名島「花の架け橋」実行委員会代表 |
世話人 | 山田 三代子 | 柳川道守ネットワーク代表 |
世話人 | 白石 道雄 | 道の駅「豊前おこしかけ」駅長 |
世話人 | 大貝 知子 | タウンモービルネットワーク 副理事長 |
世話人 | 濱砂 圭子 | 男女・子育て環境改善研究所 理事長 |
世話人 | 上野ヒサ子 | 長崎街道曲里の松並木を愛する会 |
事務局長 | 森 将彦 | (社)九州地方計画協会 副理事長 |
整備局 道路部 | 品川 俊介 | 道路計画第二課長 |
福岡国道事務所 | 増田 博行 | 事務所長 ほか |
北九州国道事務所 | 赤星 文生 | 副所長 ほか |
九州幹線道路調査事務所 | 寺地 守 | 事務所長 ほか |
当日は以下の事項について討議、意見交換を行い、それぞれの課題についての方向性などを確認しました。
短い時間の中でしたが、熱心な議論があふれ意義深い、楽しい交流の場ともなりました。
今年3月に九州7県の最後に発足した「ふくおか会議」ですが、17年度は福岡の多くの道守と連携の輪を広げながら多彩な活動を推進していきますので、よろしくご協力をお願いします。
当日の議論の様子は添付の 議事要旨(PDF)をご参照ください(道守ふくおか会議事務局)
- (1) 道路ふれあい月間(8月)にむけた活動
-
- 道の駅での「道守パネル展」「とるぱ展」の展開
- FMラジオ広報での道守インタビュー
- 道路ふれあい月間「福岡ごみゼロ作戦(県下一斉清掃)」
- 「道を考え・語る」集会
- (2) シーニックバイウエイ研究・懇談
-
- 勉強会の開催
- (3) 道守児童隊(愛称設定)の創設と育成
- (4) 道守ホームページの県コーナー活用促進(道守HPは7月にリニューアル)
- (5) その他課題
-
- 道守ふくおか会議規約制定、参与(国、県、政令市からの)の委嘱など
- 会員の裾野拡大。及び賛助会員の声かけ
- 幹線協議会「道守部会」の設置と市町村まで連携した協働活動環境の強化
- 連絡体制(道守役員、行政担当者間のメールリスト)
- 「道づくしin大分」への参加体制
- 道守九州会議運営会議(6/2)の報告
など