中津街道シンポジウム
~「まちづくり」を「みち」の観点から考える~
2005年10月20日
中津街道シンポジウム
~「まちづくり」を「みち」の観点から考える~ 開催!
豊前地域には、古くは勅使街道、江戸期に“中津街道”、近代に国道10号が築かれ、それぞれの時代に独特の街並みが形成されてきました。
そして、来年3月の新北九州空港の開港,東九州自動車道の建設,自動車産業の立地など街はめまぐるしく変貌する時期にあります。市制50周年を契機に地域連携を視野に入れた新しいまちづくりのあり方を道の変遷とともに考えてみませんか…。
街並みを創る“道”、街並みを守る“道”、街並みを育てる“道”…。
来る10月29日(土)10:30から豊前市天地山公園(地図はコチラ)にて、第15回豊前市カラス天狗祭り実行委員会の主催により「中津街道シンポジウム」が開催されます。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
(道守ふくおか会議 事務局)
詳しくは、コチラの案内をご参照ください。
※当日は、「豊前市カラス天狗祭り」が開催されています。
【お問い合わせ先】
国土交通省北九州国道事務所 技術副所長 赤星 文生
TEL: 093-951-4331