|
|
|
|
九州歴史まちづくりにおけるDX
|
|
|
山鹿湯まち地区 重要文化財「八千代座」バーチャルツアー
|
「九州歴史まちづくり」のブランド力を強化し、新たなまちづくりの可能性を広げることを目的として、九州歴史まちづくり認定都市である山鹿市の重要文化財「八千代座」のバーチャルツアーを作成しました。
360度視点で、重要文化財八千代座の魅力を体感できるバーチャルツアーです。江戸時代にタイムスリップしたかのような空間をお楽しみください。
|

|
※画像をクリックするとバーチャルツアーへと参加できます。音声が流れますのでご注意ください。
|
|
▮画面の操作方法について
|
【解説の表示】
|

|
【エリアの移動】
|

|
|
【1階舞台】
|

|
他の芝居小屋には見られない八千代座特有の極彩色の天井広告画や、復元された真鍮製の大きなシャンデリアを見ることができます。
|
【舞台裏・奈落】
|

|
舞台の利用がない日の現地見学でしか見ることのできない、舞台裏や奈落の構造を見ることができます。
|
【上空70m】
|

|
山鹿湯まち地区の上空から、他の歴史的建造物の紹介もしています。あわせてお楽しみください。
|
|
八千代座3次元モデル(点群データ)
|
八千代座の3次元モデル(点群データ)もご覧になれます。
|

|
|
八千代座3Dモデルプリントデータ
|

|
3Dモデルプリントデータを公開しています。3Dプリンターで打ち出して八千代座を再現することが可能です。
|
ダウンロードはこちらから
3Dモデルプリントデータ −国土交通省 九州地方整備局 九州インフラDX推進室−
|
|
歴史まちづくりカード(DXバージョン)
|

|
新たに八千代座バーチャルツアー及び3Dプリンタ用データのQRコードを掲載した、山鹿市歴まちカード(八千代座DXバージョン)の配布を開始します。
|
■配布場所:八千代座管理資料館 夢小蔵 (住所:熊本県山鹿市山鹿1499番地)
■配布時間:9時〜18時
■定休日:第2水曜日、年末年始
■TEL:0968-44-4004
(注意事項)
・カードは無料
・配布場所にて手渡し(郵送不可)
・臨時休業などのためカードを受け取れないこともありますので、確実に入手したい場合には事前に配布施設へご確認ください。
|
|
【問い合わせ先】
|
国土交通省 九州地方整備局 建政部 計画管理課
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2−10−7
TEL:092-471-6331
|
閲覧環境・著作権・プライバシーポリシー(個人情報の取扱い)等について
Copyright (C) 国土交通省 九州地方整備局 All Rights Reserved.
|
|
|
|
|