重点事項に関する説明資料

1. 九州新幹線鹿児島ルートの早期整備等について
   平成12年12月の政府与党申合せによれば、九州新幹線(鹿児島ルート)については次の通りです。
   
新八代−西鹿児島間   フル化し、平成15年末の開業を目指す
博多−新八代間   フル化し、今後概ね12年後の完成を目指す
交通結節点として新鳥栖駅の整備を行う
   上記を実施するため、平成13年度予算において、新八代−西鹿児島間に853億円、博多−新八代間に340億円の合計1,193億円を計上し、整備を推進することとしています。
  新幹線駅周辺整備
     九州新幹線鹿児島ルート内に計画されている新水俣駅の設置に伴い、駅前広場、アクセス道路などの周辺整備を平成13年度から新たに実施してまいります。
 熊本駅付近連続立体交差事業は、JR九州鹿児島本線、豊肥本線を立体化し、市街地の一体的な整備を図る、熊本市のまちづくりの核となる事業であると認識しており、今後も積極的に支援してまいります。
 熊本第1地方合同庁舎については、熊本駅前の一角を候補地として整備計画の検討を行うとともに、当該合同庁舎を含めた駅周辺のまちづくりについて、熊本県、熊本市その他の関係機関と協議を進めているところです。
 今後も、熊本駅周辺整備事業と整合の取れた合同庁舎整備に向けて、努力をしてまいります。
  並行在来線対策
     整備新幹線を建設する区間の並行在来線については、数次の政府与党合意において、開業時にJRの経営から分離することとし、着工に際し、沿線の地方公共団体から経営分離についての同意を得ることとされています。したがって、基本的には地域の力で維持していただくことが必要と考えています。
 国土交通省としても、第三セクター鉄道等の安定的な経営を図るため、JRから譲渡される鉄道資産について、税制上の優遇措置を講じているほか、JRに対し、要員派遣や運行面での協力等を行うよう指導しています。
2. 交通体系の整備促進について
  高規格幹線道路等の整備促進
  九州横断自動車道延岡線
     九州横断自動車道延岡線は、九州のほぼ中央で九州縦貫道と東九州道に 直結し、これらと一体となって九州地方全体の産業、経済、文化の交流発展に資する路線であり、今後とも早期供用に向けて、鋭意事業を推進してまいります。
   
御船〜矢部間(23km) 早期供用を目指し、鋭意事業中。
矢部町〜宮崎県境間 事業化に向けて調査中。
     九州縦貫自動車道は、九州地域を南北に連絡する大動脈として、九州の産業、経済、文化の交流発展に資する路線です。現在、人吉〜えびの間(22km)について4車線化事業中であり、今後とも早期完成に向けて、鋭意事業を推進してまいります。
(えびのPA〜えびの間(3km):平成13年4月26日完成予定)
  南九州西回り自動車道
     南九州西回り自動車道は、九州南西地域の観光・経済の活性化及び定時性の確保に大きく寄与する重要な路線であり、今後とも早期供用に向けて事業を推進してまいります。
 熊本県内については、平成13年度八代日奈久道路の全線供用を予定しております。
   
八代日奈久道路(12km) 事業中(平成13年度全線供用予定)
日奈久芦北道路(17km) 事業中
芦北出水道路(21km) (熊本県内)
芦北IC〜水俣IC:事業中
水俣IC〜県 境 間:アセス手続き中
  地域高規格道路の整備促進
     国土空間の有効活用を図り、地域の発展や地域間の交流・連携を支えるためには、高規格幹線道路ネットワークやそれと一体となって機能する地域高規格道路の整備が重要であると考えており、今後とも重点的にその整備を進めてまいります。
   
阿蘇大津道路(5km)(中九州横断道路) 事業中
熊本宇土道路(4km)(熊本天草幹線道路) 事業中
松島バイパス(9km)(熊本天草幹線道路) 平成13年度一部供用予定
有明バイパス(5km)(熊本天草幹線道路) 着工準備
熊本西環状道路(4km)(熊本環状道路) 事業中
  鉄軌道を軸とした都市圏交通ネットワークの整備促進
     鉄軌道の新たな路線整備、高速化等については、先ずは、地元自治体、鉄道事業者等の関係者間において、ルート、需要、収支採算性、整備手法及び整備主体等の基本的な事項について検討を行い、案件の成熟性を高めることが必要と認識しております。国土交通省としても、幹線鉄道の高速化については、新たに認められた「まちづくり事業と連携した在来幹線鉄道の高速化事業」補助制度を活用し、地域の取組みを支援してまいります。
 なお、路面電車に対する補助制度としては、平成13年度予算において、公共交通移動円滑化整備費補助により、低床式車両の導入、情報提供システムの整備に関する新たな支援制度が認められたところであり、国土交通省としては、同制度を活用し、LRT(低床式路面電車システム)導入に対する支援措置を講じていく所存です
3. 八代海の環境調査の実施について
   国土交通省としては、八代海域の経済的・資源的重要性に鑑み、学識経験者、漁業関係者、地元関係行政機関からなる「八代海域調査委員会」を設置し、科学的かつ客観的に八代海域の水質、底質の調査行うとともに、水産庁、環境省など関係省庁で「八代海域調査に関する関係省庁連絡会議」を設置し、円滑に調査を実施していく所存です。
なお、第1回八代海海域調査委員会を4月23日(月)熊本市において開催することとしております。
   
八代海域調査委員会 名簿
(学識経験者) (敬称略五十音順)
大本 照憲   熊本大学工学部助教授
門脇 秀策   鹿児島大学水産学部教授
楠田 哲也   九州大学大学院工学研究院教授
篠原 亮太   熊本県立大学環境共生学部教授
滝川 清   熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター教授
堤  裕昭   熊本県立大学環境共生学部教授
弘田 禮一郎   熊本大学名誉教授
逸見 泰久   熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター講師
(漁業者代表) (敬称略五十音順)
井手 正徳   熊本県漁業協同組合連合会代表理事会長
沖ア 義明   熊本県漁連第六部会長
福田 諭   熊本県漁連第四部会長
松本 忠明   熊本県漁連第五部会長
宮本 勝   熊本県漁連第三部会長
森枝 哲男   鹿児島県東町漁業協同組合代表理事組合長
(行政関係者) (敬称略順不同)
森田 安雄   水産庁九州漁業調整事務所振興課長
工藤 啓   九州地方整備局河川部河川調査官
飯牟禮信幸   九州地方整備局港湾空港部海域環境・海岸課長
久保 一昭   海上保安庁第十管区海上保安本部水路部水路課長
本山 茂夫   気象庁長崎海洋気象台業務課長
中島 一見   九州地方整備局八代工事事務所長
塚原 健一   九州地方整備局川辺川工事事務所長
今永 繁   九州地方整備局熊本港湾空港工事事務所長
矢澤 吉邦   熊本県環境生活部環境保全課長
望月 一範   熊本県企画開発部地域政策課長
上田 史朗   熊本県土木部河川課長
板崎 清   熊本県林務水産部水産振興課長
伊勢田弘志   熊本県水産研究センター所長
前田 和宏   鹿児島県水産試験場長