ドンコよりも細長く色も薄い。遠賀川では近津川(直方市)や福智川(赤池町)の中上流部、鹿毛馬川(頴田町)では峠付近の上流部で見られる。全国的には普通種だけど、遠賀川では生息地も数も少ないと思われる。
上からのぞくと細長く見えるが、捕まえてみると平べったい。産卵期のオスは特にハデな色になり、小学校の水槽では「コレ熱帯魚?」と聞かれることがある。数が減っていて、特に池や沼での減りかたはひどい。