宿場木屋瀬街づくりの会
連絡先/〒807−1261 北九州市八幡西区木屋瀬3丁目16−18
TEL 093−617−1006 FAX 093−617−1126
活動の紹介
わたしたちは、「地域の歴史と文化の香る街づくり」という基本理念のもと、地域環境づくりの様々な プロジェクトを企画、実行している団体です。町並保存と伝統文化の継承を起点に、地域住民の生き甲 斐づくりとして地域住民の拠点づくり「歴史おこし」「夢おこし」「産業おこし」「人おこし」などを 手がけています。また年1回のビックイベント「宿場祭り」の企画運営にも携わっています。
一連の活動を通じて、地域住民たちの中に地域の歴史、文化に対する再認識、再評価が得られているこ とが感じられ、それが大きな成果だと思っています。地域への愛着と同時に、非常に高い関心が寄せら れていることに、わたし達自身が驚いています。また町並や伝統への意識の高まりとともに、地域住民と 密接に関わってきた「川」を大切に守ろうという気運が非常に高まってきています。



活動のあしあと
平成3年 宿場木屋瀬街づくりの会発足
平成4年 全国町並保存連盟に加盟
平成5年 伊馬春部生家保存運動を開始(平成9年記念館が完成)
平成6年 第一回木屋宿場祭りを開催。(今年で7回目)
平成7年 歴史的都市景観整備地区指定を推進。家屋の助成金制度の実現
平成8年 長崎街道推進協議会を結成
平成9年 地方自治功労賞受賞
平成13年 木屋瀬郷土資料館と小劇場と街づくり拠点施設の完成予定
世話人会:男性20名、女性40名

こんな活動もやっています!
「団体・人脈ネットワーク」
□毎年11月3日に「宿場祭り」を開催!
□平成13年1月 木屋瀬郷土資料館、小劇場と街づくり拠点施設が完成予定!
□全国町並保存ゼミ(年1回全国大会)に参加

これからの方向性
地域の環境をもう一度見つめ直すとともに「川」を中心とした活動を続けていきます。流域ネットワー クの推進をはじめ、遠賀川の美化、水辺の開放と岡森用水の歴史を活かした整備、河川敷サイクリング ロードの接続、渡し船の再現と船つき場の整備などに対する呼びかけを行っていきたいと思っています。 人々に愛され続ける「川」として、環境整備活動にも力をいれたいと思っています。

こんな人集まれ!
子供たちの参加を
まっています!

現在、教育機関に携わる多くの先生方が数多く参加されています。できれば、その先生方を通じて、も っと多くの子供たちにも参加してほしいと思っています。明日の木屋瀬をつくるのは、今の子供たちに 他ありません。まず子供たちに町に対する興味や関心をもってもらうことが、美しいこれからの木屋瀬 をつくっていく上で最も大切なことだと考えます。多くの子供たちの参加を待っています。

MESSAGE FOR ONGA RIVER
木屋瀬の歴史は「川」から始まった。もっと親しみのある川をつ くっていきたい。