嘉麻川愛護会
|
連絡先/〒820−0303 嘉穂郡嘉穂町大字中益62 TEL 0948−57−1468 |
![]() |
![]() |
活動の紹介 | |
嘉麻川上流とその周辺を活動拠点として、「源流の川」の美化と保護に努めています。おもな活動 時期を毎年5月と11月頃に設定し、空缶などのゴミひろい活動を積極的に行う他、鯉の放流とシ ジミの放流(年2回)をおこなっています。いま川からメダカ、ドジョウ、フナなどの生物がいな くなっています。少しでも昔遊んだような美しい川が取り戻せるよう、これからも活動を続けてい きます。 | ![]() |
こんな活動もやっています! | |
「団体・人脈ネットワーク」![]() |
|
これからの方向性 | |
まずは、水質と景観を改善するために、いま川の中に大きく繁っているヤナギの伐採を計画してい
ます。また空缶拾いや、嘉麻川上流地域やその周辺における定期的な清掃活動、および鯉、シジミ
の放流なども、これまで通り継続していこうと思っています。美しい川を、たくさんの人たちに楽
しんでもらえるよう、わたしたちが率先して活動を拡めていきたいと考えています。 一連の活動を通じて、いま、不法投棄がなくなったことに喜びを感じています。しかし、水量の低下 や水質の悪化など、早急に解決すべき問題もたくさんあるのが事実です。いま川の中に雑草やヤナ ギなどが大きく繁って、大変困っています。これらの現状課題に取り組み、嘉麻川を愛する人の手 で、いつでも、だれでも安心して遊べるような「川づくり」をめざしていきたいと考えています。 |
|
こんな人集まれ! | |
若い人が多く 参加してください! |
|
「嘉麻川愛護会」では、若い人たちが自発的に活動に参加してくれるよう、呼びかけています。
わたしたちの川は、わたしたちの手で守らなければなりません。それには一人でも多くの人たち
の力・・・特に若い方の力が必要です。いついつまでも美しいふるさとの川「嘉麻川」であるよ
うに。そして、それを次の世代の人へ伝えていけるように。わたしたちと一緒に取り組みましょう! |
|
![]() |
MESSAGE FOR ONGA RIVER |
川の中のちいさな「命」を大事に、守っていきたい。 |