遠賀川河川事務所

〒822-0013 福岡県直方市溝堀1丁目1−1
TEL0949-22-1830

遠賀川(おんががわ) (さかな)オヤジの(さかな)ガイド

はじめに

みなさんは遠賀川(おんががわ)()ったことがありますか?「()ったことがある!」「(さかな)(つかま)まえたことがある!」・・・。でも「(なん)という(さかな)かわからない」「バケツに()れていたら()んでしまった」という(こえ)()こえます。
このサイトはそんなみんなの(ため)遠賀川(おんががわ)()(さかな)のことを、ここで(そだ)った(わたし)体験(たいけん)したことを(つた)えるガイドです。遠賀川(おんががわ)河口(かこう)にある河口堰管理支所(かこうぜきかんりししょ)水巻町(みずまきちょう))には、遠賀川(おんががわ)(さかな)(およ)いでいる水槽(すいそう)があります。そこの(さかな)のガイドや学校(がっこう)での学習等(がくしゅうとう)使(つか)ってもいいでしょう。

魚オヤジとは
(さかな) おやじは(なぞ)(つつ)まれています。
人の”うわさ”ではこんなことがささやかれています。
魚オヤジ

遠賀川(おんががわ)のいたるところに出没(しゅつぼつ)するらしい。
遠賀川(おんががわ)(さかな)(くわ)しいらしい。
・おやじギャグを連発(れんぱつ)するらしい。
時々(ときどき)(かわ)工事(こうじ)文句(もんく)をつけるらしい。
・エビを() べると”じんましん”ができるらしい。
一人(ひとり)だけではなく、何人(なんにん)もいる可能性(かのうせい)があるらしい。

番号(ばんごう)をクリックするとその流域(りゅういき)()んでいる(さかな)紹介(しょうかい)()れます。
魚の紹介
1遠賀川水系確認魚種一覧(おんががわすいけいかくにんぎょしゅいちらん)


メニューにもどる
このページの先頭へ
Copyright (C) 国土交通省 九州地方整備局 All Rights Reserved.