フクラスズメ ムービーを見る 
     Arcte coerula チョウ目ヤガ科 
フクラスズメ写真
 前翅長  35mm  分布   北海道〜奄美大島  見られる時期  6〜9月
 解説 成虫は雑木林にすむため、河川ではあまり見かけないが、食草のカラムシやヤブマオなど(イラクサ科植物)にとまる巨大な幼虫(終齢幼虫は80mm前後)はよく見かける。外見は毒々しいが、毒はもたない。幼虫は危険を感じると頭部を反らせて激しく振る(ムービー参照)。