ガムシ        Hydrophilus acuminatus コウチュウ目ガムシ科
ガムシ写真
 体長  37mm  分布   北海道〜九州  見られる時期  4〜10月
 解説 腹面の中心に一本の針のようなものがあるため、牙虫(ガムシ)と呼ばれるようになった。幼虫は主にモノアラガイを食べる肉食性で、成虫になると主に水草をよく食べる。灯火によく飛来する。