ハンミョウ     ムービーを見る
  Cicindela japonica   コウチュウ目ハンミョウ科
ハンミョウ写真
 体長  19mm  分布   本州〜九州  見られる時期  4〜10月
 解説 非常に色鮮やかな昆虫で、平地から低山の河原や裸地の地表面で普通に見られる。人が近づくと地面から飛び立ち、数m先の地面に止まり、これをくりかえすため、まるで道案内をしているようだということから“道教え(ミチオシエ)”とも呼ばれる。鋭い大アゴで他の昆虫を捕らえて食べる。