ラミーカミキリ    
 Paraglenea fortunei コウチュウ目カミキリムシ科 
ラミーカミキリ写真
マウスポインタを写真にあてると体の特徴がわかります
 体長  13mm  分布   本州〜九州  見られる時期  5〜7月
 解説 もともと日本にはおらず、明治以前、中国大陸から輸入されたラミーという植物について入ってきた外来種とみられている。成虫はラミー、カラムシなどの葉や茎を食べ、幼虫もこれらの茎や根を食べる。