ツマグロヒョウモン    ムービーを見る
 Argyreus hyperbius hyperbius チョウ目タテハチョウ科 
ツマグロヒョウモン写真
マウスポインタを写真にあてると体の特徴がわかります
 前翅長  36mm  分布   本州〜沖縄  見られる時期  4〜11月
 解説 平地の草地や空き地、道端など身近なところで普通に見られる。幼虫の食草がスミレ類で、パンジーなどの園芸種も広く食べるため、庭や公園でもよく見かける。もともと南方系のチョウだが、地球温暖化に伴って分布が北進している。ムービーは産卵中のメス。