ヤマトシジミ
Pseudozizeeria maha argia
チョウ目シジミチョウ科
マウスポインタを写真にあてると体の特徴がわかります
前翅長
13mm
分布
本州~沖縄
見られる時期
3~11月
解説
最もよく見られる小さなシジミチョウ。幼虫がカタバミを食草としているため、平地の道端や農耕地、人家周辺で普通に見られ、カタバミさえあれば街中でも見かける。