No.191 標準ヒョウジュン歩掛ブガジツ作業量サギョウリョウについて
Sent: Tuesday, October 09, 2012 9:01 AM
工事現場における役職 : 主任技術者(監理技術者)
工事場所   : 福岡県
工事業種   : 土木(道路)

道路打換え工《土木工事標準積算基準書Y-3-C》にて「・・・日当たり平均作業量が50m2以上420m2以下の現道打換え工事に適用する。」とされていますが、施工班の増員等で日当たり作業量を420m2以上に増やした場合、道路打換え工(急速施工)の歩掛は適用外となり、通常の舗装工の歩掛になるのでしょうか?
以前、○○事務所管内の工事で同様のケースにて急速施工の設計の場合は420m2以上は1日で施工してはいけないという指導を受けました。今後の工程計画等の参考の為、ご教示願います。
回答日:H24/11/21
標準歩掛は、全国的に実態調査を行った上で、標準的な作業における「機械・労務・材料」の所要量について定めたものであり、施工者の自主施工を妨げるものではありません。
お問い合わせの道路打換え工(急速施工)については、施工者の企業努力(施工班の増員等)で施工能力を上げ420m2以上施工したとしても問題はありません。
事務所より指導を受けたとのことでしたが、今後このようなことが無いよう監督職員に周知してまいります。