|
Sent: Wednesday, March 20, 2013
11:52 AM
工事現場における役職 : 現場代理人
工事場所 : 宮崎県
工事業種 : 土木(道路)
休日について、特記仕様書には考慮している旨が記載されています。
アンケートの回答の中にも考慮していると書かれているのですが、現実を見ていないのでは?
設計段階での工事日数は減っていてもその中身(歩掛)を確認すれば、1日の施工量や作業員人数が現実離れした数字で設計されていることが多々あります。
表面だけで休日を確保しているといわれても納得ができません。いくら改善を指導するといっても何も変わっていません。
私も現場事務所に寝泊まりする生活が続いています(出張ではありません。通勤往復1時間の時間がもったいない)この意見の窓口は業者の愚痴を言うだけの場なのでしょうか?知人はノイローゼになったり入院したり・・・。
国の管轄工事でこのような事態が発生していることはあるべき姿ではないと思います。現場をもっと知ってください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|