No.231  積算上の標準人員について
Sent: Wednesday, July 24, 2013 9:11 AM
工事現場における役職 : 現場ゲンバ代理人ダイリニン
工事場所   : 熊本クマモトケン
工事業種   : 土木(道路ドウロ

公共工事での積算での標準人員とは、1班編成の事を言うと思われますが、明確な記載はありますでしょうか?
工期の算出は、直接工事費(1班編成)にて基準書のとおり算出すると思われます。
ごくまれに、すべての工種を複数班の編成にて、積算し、工期の算出を2班編成の場合は半分にするケースが見受けられます。
この場合、経費レベルは直接工事費の半分に対する経費の計上が必要ではないでしょうか?
このようなやり取りの基準の記載はないのでしょうか?
このような問題が発生した場合に、発注者との総意が取れない場合、どこに御指導を受ければよいのでしょうか?

回答日:H25/7/29
土木工事標準歩掛は、土木請負工事費の積算に用いる標準的な施工条件における単位施工量当り若しくは日当りの労務工数、材料数量、機械運転時間等の所要量(歩掛)について工種ごとにとりまとめたものであり、「標準人員=1班編成」という明確な記載はしておりませんので、経費の計上においても、原則として班編成による補正等は行っておりません。
なお、現場の実態と積算の乖離等があるものについては、毎年行われる諸経費動向調査等で修正を含めて検討して参ります。
不明な点や疑問等については、契約後については監督職員に、契約前については発注担当者にご相談・ご質問をお願いします。