No.269  工事成績評価点について
Sent: Friday, April 25, 2014 9:27 PM
工事現場における役職 :その他
工事場所   : 福岡県
工事業種   : 土木(道路)

25年度末の工事成績評価点が公表されました。以前から○○工事で注目されていた○○の評価点が○○点を記録しました。維持工事にもかかわらず他の業者に迷惑をかけ放題。おまけに書類もろくに作成せずほとんど書類もないものと思われる(自分達で回りの業者に言って回っていた)が監督官のお気に入りで竣工検査まで出張所長に検査をしてもらう根回しぶり。おまけに竣工検査後加点してやるから書類を追加提出させたという噂まである。現場も施工体制にない業者も盛りだくさん。闇に隠している。現場も書類も適当な業者と手間暇お金をかけてる業者の評価が同等以上の評価はおかしいんじゃないですか?ここまで酷いと癒着を疑われますよ。一体評定委員会は何の意味があるんですか?誰か見てもおかしな採点は止めてください。極端なえこひいきは止めてくださいどうせ回答にはいつもの決まり文句の確認しましたがそういう事実はありませんと出るんでしょうが。
回答日:H26/5/26
 事実関係を分かる範囲で確認した結果、他業者と作業調整について適切に実施したことを確認しています。また、検査官の選定についても、業者からの完了届けを受けて適切に選定しています。
 書類については、一部不足の資料を確認しており、結果を成績評定に適切に反映しています。
 ご指摘の件は、事務所にも周知しているところです。今後とも適正な評価に努めて参ります。