No.285   監理カンリ技術者ギジュツシャ交代コウタイについて
Sent: Saturday, December 20, 2014 9:09 AM
工事現場における役職 : 主任技術者(監理技術者)
工事場所   : 熊本クマモト
工事業種   : 土木(道路)

監理技術者の育児休暇取得日数はどの程度認められますか。
監理技術者の交代用件にはないようですが会社を辞めないとだめですか。後任の技術者が入札要件に合致していない場合、私が辞めたら現場や会社はどうなりますか。
会社と家庭の板ばさみで離婚の危機です。
回答日:H26/12/26
育児休暇にかかわらず、工事現場の専任をはずれる期間が短期間(1〜7日間程度)である場合は現場施工に支障がないと主任監督員が判断された場合のみ「協議」により専任をはずれることができます。
専任をはずれる期間が8日間を以上の場合は現場施工の支障の有無にかかわらず、監理技術者の変更届けを提出して頂く必要があります。
監理技術者を変更される場合は、後任者は参加資格要件を満足する事が条件であり、原則として技術力が同等以上に確保される事が必要となります。
なお、この条件に関してご不明な点やご質問がございましたら発注者にお問い合わせ下さい。