No.291  施工セコウプロセスチェックについて
Sent: Thursday, April 30, 2015 11:05 AM
工事現場における役職 : 主任技術者(監理技術者)
工事場所   : 熊本県
工事業種   : 土木(河川)
ご意見    : 施工プロセスチェックについて。


竣工検査前の書類作成が慌ただしい時期にチェックにこられましたが、非常に苦痛でした。
チェックする書類があるかないかのチェックだと思いますが、安全書類の内容まで事細かく意見されました。こちらとしては社内規程で決めてある様式で作成していますが、もっと簡単にでもいいんじゃないかとか、1回のチェックに1時間半時間を割かれました。また、まとめかけの書類を見せたりしますのでまとめ直しにまた時間がかかりました。また、ついでに創意工夫の取りまとめたものを見られ、数が多すぎる、必要ないものでは?、評価内容が違うんじゃないか?、否定的な意見ばかりでイライラが爆発しそうになってしまいました。
今後、施工期間中にきちんとチェックに来ていただきたいのと、手短に必要なチェックをお願いしたいのと、安全書類に関してそれぞれの社内の書類ですから、簡単には変更できないことを説明しても、納得していただけないとう事がないようにお願いしたい。
回答日:H27/5/29
@工事中の施工状況等を把握している者(主任監督員等)が工事成績評定のために書類確認したと思われますが、書類確認のタイミングについては、協議して頂ければ調整可能ですので、コミュニケーションをしっかりとって頂き、発注者と協議して下さい。

Aチェックに来られた方がどの立場の方か分かりませんが、コミュニケーションがうまく取れてないように思えますので、具体にその立場の方を教えて頂ければ、指導していきます。