No.308  出張シュッチョウ所長ショチョウについて
  Sent: Monday, October 03, 2016 1:23 AM
Subject: 意見の窓口

工事現場における役職 : 主任技術者(監理技術者)
工事場所   : 宮崎県
工事業種   : 土木(河川)


出張所長が言われる内容がデタラメです。これは契約図書からみればハラスメントと思われます。具体的内容が記載されてないため難しいと思われますが、現実にあります。
かなり、現場で負担が大きいです。仕事を知らない人は出張所長につけないでください。
よろしくお願いします。
 
  回答日:H28/10/21  
  ご意見の内容だけでは、具体的な内容は分かりませんが、九州地方整備局では、従前から「いきいき現場づくり」の取り組みを行っており、この実現のためには、受注業者と発注者との信頼関係の構築が大事となってきます。  

九州地方整備局としては、今後も引き続き「いきいき現場づくり」の取り組み強化を機会があるごとに指示するとともに、発注者としての知識の向上・技術の研鑽に努めて参りたいと思っております。

また、各事務所に「いきいき現場づくり」に関する相談窓口(技術副所長、工事品質管理官等)を設置しておりますので、具体的な内容をご相談いただければと思います。