No.346 週休シュウキュウ2日フツカにおける日曜ニチヨウ祝祭シュクサイ)のカンガカタについて
  2018/10/03 (水) 16:58
意見の窓口 <ikiikigenba01@qsr.mlit.go.jp>
工事現場における役職 : 主任技術者(監理技術者)
工事場所   : 熊本県
工事業種   : 土木(道路)
ご意見    : 週休2日における日曜(祝祭日)の考え方について


会社名    :
氏 名    :
電話番号   :
メールアドレス:

 現在、4週6休(日曜日及び隔週土曜日、祝祭日はカウントされないため原則作業日)の計画工程に基づき施工を進めていますが、日曜日が祝祭日の場合(平成30年は計4日)は休日のカウントが出来ないと担当技術者から指導を受けました。
 平成28年8月1日の通達では、土曜・日曜を休日として確保し…との定義ですので、計画工程では平日の祝祭日と同様に振替休日をカウントから除外して計画していましたが、これでは何か問題があるのでしょうか?
 「日曜日が祝祭日の場合は休んでもカウントできないので、計画工程に支障が出るなら作業して振替休日に休みを確保するよう計画して下さい。但し雨天の場合は前年度発注工事なのでカウントできません。平日の晴れた日に休みを4日間確保して下さい。」と言われているような気がして、工事を請け負う施工業者側としては、会社や協力業者(生コン等)の休日とも整合が取れず、いまいち腑に落ちません。
 日曜祝祭日の取り扱いについて、ご教示願います。
 
  回答日:H30/10/11  
   御社が受注されている工事は、頂いた意見より平成29年度に受注された工事であると思われます。平成29年度に受注された工事であれば、平成28年8月1日の通達は適用されません。
 なお、平成29年度の週休2日に係る制度設計においても平成28年度と同様に祝日を現場閉所しても休日としてカウントできないため、日曜日及び隔週土曜日を現場閉所して週休2日(4週6休)に取り組まれているのであれば、日曜日が祝日の場合は、計画の現場閉所日以外の日に振り替え日を設けて下さい。
 また、平成30年度については、雨天の場合には現場閉所の取り扱いとなるような制度設計となっているところです。
 頂いた意見は、今後の制度設計を策定する時に参考にさせていただきます。