No.381 配置ハイチ予定ヨテイ建設ケンセツ技能ギノウシャ評価ヒョウカ基準キジュンについて
  2021/04/02(Fri) 13:17:37
件名: 意見の窓口

1.工事現場における役職は  = 現場代理人
2.工事場所は  = 熊本県
3.工事業種  = 土木(河川)
4.相談ご記入欄 
1.工事現場における役職は  = 主任技術者(監理技術者)
2.工事場所は  = 大分県
3.工事業種  = 土木(河川)
4.相談ご記入欄  =

会社名 =
お名前 =
お電話番号 =
メールアドレス =

総合評価の評価項目のうち、配置予定建設技能者、登録基幹技能者又は発注者の指定する資格保有技術者を配置する場合、申請書確認表において従事内容、従事期間又は配置予定時期及び期間を記入しなければいけませんが、その期間や内容に評価基準はあるでしょうか。
例えば、建設マスター(鉄筋工)を配置する場合、鉄筋工施工期間中の半分以上配置しないと評価しない等、また発注者の指定する資格保有技術者では、施工計画時のみでは評価しない等。
 
  回答日:R3/4/8  
 
総合評価の評価基準に関する質問については、回答出来ません。

登録基幹技能者であれば、職種に関連する従事内容及び従事期間を記載下さい。また、発注者の指定する資格保有技術者であれば、指定する資格の保有者を活用できる配置予定時期及び期間を記載下さい。双方とも申請内容には履行義務が発生するため、確実に履行可能な申請をして下さい。