No.383 BIM/CIM LIVEについて | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.⼯事現場における役職は =
その他 2.⼯事場所は = ⿅児島県 3.⼯事業種 = その他 4.相談ご記⼊欄 = 会社名 = お名前 = お電話番号 = メールアドレス = BIM/CIM LIVE拝⾒させて頂きました。 やはり●●県の無⼈化施⼯はマシンコントロールでされているのですね、 地場業者に発注されるのならそういう前例は広く展開願います。無⼈化施 ⼯でのタイムラグは避けられないなかではオペレータの間隔に誤差が⽣じ ます。したがってガイダンスでの作業はタイムラグを予測しながらの作業 になり操作が難しいですが、マシンコントロールであれば通信の時間差は 影響をうけても、施⼯機械はマシンコントロールされるためかなり有⽤性 が⾼い技術と感じます。動画を視聴する限り、かなりの導⼊効果があった のではないでしょうか。●●県で実績があるならば、こちらの⽅にも積極 的に導⼊願いたいです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回答日:R3/7/30 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ご視聴・ご意見頂きありがとうございます。 今後も、ICTやBIM/CIM等の情報通信技術を積極的に施工現場へ取り入れてまいります、また、積極的な普及啓発に取り組み広く展開してまいります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||