No.398 〇〇所の〇〇〇担当者の働き方及び人員不足について
  2022/01/19 (水) 11:46
1.工事現場における役職は  = 主任技術者(監理技術者)
2.工事場所は  = 福岡県
3.工事業種  = 土木(道路)
4.相談ご記入欄  =
会社名 =
お名前 =
お電話番号 =
メールアドレス =

〇〇所の〇〇〇担当者の働き方及び人員不足について

働き方改革を推進中の国の機関である国土交通省が、外注業者だからと言ってあのような働き方をさせていいのでしょうか?
 夜遅くに電話が掛かってくることもあり、メールの送信時間にしても毎日深夜です。
 国交省職員にもCCでメールが入っているので、わかっていらっしゃると思います。
 施工業者が心配する事ではないと思いますが、あまりにも担当者が過度な過労によって疲弊しており、見て見ぬふりができなくなり意見させて頂きました。
 〇〇所については、明らかに人員不足で、書類の回覧や関係各所との協議も遅れており、現場にも影響が出ています。
また施工業者がしなくてよい仕事も、担当者が疲弊しているので、協力しています。
〇〇〇担当者のオーバーワークがこちらにまで影響を及ぼしている状況です。
 〇〇所が担当している工事量からしても、あの人員で処理するのは不可能です。
また担当者が過労で倒れられると、何もわからない新たな方への対応にも無駄な時間を取られます。
 現状こちらにも様々な影響が出ているので、すぐにでもご対応頂けると幸いです。
1人増やしてどうこうなるレベルでは御座いません。
 
  回答日:R4/1/25  
   ご指摘頂きまして、ありがとうございます。
 該当する事務所へ報告し、実態を把握するとともに、働き方改革に必要な改善を行ってまいります。
 今後もこのような状況が継続するようであれば、事務所副所長等へ連絡をお願いいたします。