No.402 4週8休の取組について | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022/04/29 (金) 8:47 1.工事現場における役職は = その他 2.工事場所は = 長崎県 3.工事業種 = その他 4.相談ご記入欄 = 会社名 = お名前 = お電話番号 = メールアドレス = 4周8休取組みについて、達成による加点や経費上乗せのインセンティブは良い取組だと思っております。 ですが、ある業者さまはそのプロセスにおいて週休2日の達成のために工期を延長する旨で現場努力をせずに延長を打診する行為や 特に大きな理由もなく着工せずに工期が足りないと騒ぐ方もいます。またあからさまな点数稼ぎのために名ばかりの若手技術者や 女性技術者、現場代理人を配置する行為もあります。工期が足りないなりに工夫している業者さんが報われない現状を改革できる制度や、 名ばかり現場代理人の評価等見直していただけないでしょうか。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回答日:R4/5/16 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ご意見いただき、ありがとうございます。 九州地方整備局の工事については、週休2日の考えのもと適切な工期を設定し、工事を発注しているところです。工期については現場において、受注者の責によらない不測の事態が生じ、工期を延期する必要が生じた場合は、受発注者間で協議し、適切に対応しているところです。 また、若手技術者、女性技術者については、品確法に基づき、担い手育成の係る企業の取り組みとして評価しているところです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||