No.403 竣工検査の検査官について
 
2022/06/17 (金) 11:05
1.工事現場における役職は  = 主任技術者(監理技術者)
2.工事場所は  = 福岡県
3.工事業種  = 土木(道路)
4.相談ご記入欄  =
会社名 =
お名前 =
お電話番号 =
メールアドレス =

○○事務所管内の工事で竣工検査を受けました。
その時の検査官があまりに高圧的で横柄でした。
今までの検査で言われた事がないような理不尽な事を言い出したので、記録(録音)しています。

不適合箇所を何が何でも見つけ、問い詰めたいようで、検査書類に不備が無かったため、言い掛かりのような理不尽な事をまくし立ててきました。
その時に喧嘩しても良かったのですが、主観的な評価をされる評定点に影響することを考え、泣き寝入りしました。

業者は言動次第で直接評定点に繋がる弱い立場なので、代弁者である代議士に相談するか、音声を公開してこの検査がマトモなのか社会に判断してもらうしかないのです。

立場を利用して、業者をいじめる公務員を社会の模範と言えますか?

「副長に相談して下さい」というくだらない返答はいりません。

竣工検査後に監督官、担当者、検査官がどうだったか、業者にアンケートでも取ったらどうですか?
どれだけ業者が不満を持っているか、書面として残し、問題のある人間に対して指導する必要があると思います。
特に公務員なので。
 
  回答日:R4/6/30  
  貴重なご意見ありがとうございます。
発注者と受注者とは対等な立場、パートナーであるという認識をお互いに持つことが重要であると考えており、各事務所には、機会あるごとに指導しておりますが、十分でなかったと感じております。
今回のご意見を踏まえ、事実関係を確認するとともに、不適切な行為、「いきいき現場づくり」の趣旨が遵守されるよう、引き続き指導して参ります。