No.407 簡素化の手引きについて | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022/07/22 (金) 7:24 1.工事現場における役職は = 現場代理人 2.工事場所は = 福岡県 3.工事業種 = 土木(河川) 4.相談ご記入欄 = 会社名 = お名前 = お電話番号 = メールアドレス = 簡素化の手引きについて教えて下さい。 変更数量の提出で、処分量についての伝票やマニュフェストは「提示」のみで提出不要、表に整理した物を提出と理解しています。 交通誘導員については、いかがでしょうか。 表とは別に勤務実績の分かる伝票の提出を求められます。 提示のみで良いか提出が必要か教えてください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回答日:R4/8/30 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
貴重なご意見ありがとうございます。 交通誘導員の変更数量について、数量表の修正・更新は発注者にて作成しますが、適切な工事積算を行うため、受注者から誘導員の勤務日時の分かる実績資料の提出をお願いしています。 引き続き、工事書類の簡素化に努めてまいりますので、よろしくお願いします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||