No.479 職員の対応について | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2024/1/25 (土)18:48 1.工事現場における役職は = その他 2.工事場所は = 熊本県 3.工事業種 = 土木(道路) 4.相談ご記入欄= 弊社は、日ごろから国土交通省からの電話を良く受けています。こちらは電話窓口対応として、いつもお世話になってます。お疲れさまです。と対応しますが、それに対する返答はなく、〇〇さんお願いします。と電話を早く繋げみたいな国土交通省職員様が多くいます。 一言、いつもお世話にはなっております。お疲れさまです。等電話対応の基本的な教育はされないのですか?弊社は、電話番は雇っていませんので、一般社員が対応しています。どの社員も国土交通省様からの電話は、ただの取次だろうが取りたくないのが本音です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回答日:R7/2/26 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ご意見ありがとうございます。 受発注者間のコミュニケーションについては、日頃より適切に対応をするよう取り組んでいるところですが、ご意見のあった不適切ととられる対応等につきましては、引き続き注意喚起等周知を行って参ります。 いずれにしましても、受注者と発注者は対等な立場・パートナーであり、相互に協力・連携することで、より良い品質の社会資本をより早く提供できるものと考えております。 また、職員から不当な扱いを受けた場合等の具体なご意見については、各事務所に「いきいき現場づくり」に関する相談窓口(技術副所長・工事品質管理官等)も設置しておりますので、必要に応じご相談いただければと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||