九州の選定地域 地域づくりトップ
県境中津・豊前・築上
耶馬日田英彦山国定公園、山国川流域の地域資源を生かし、歴史、文化等で「学ぶ」、水や森の自然を生かし、水上スキー・ウェークボードや自然体験学習等、さらに地域の食による「体験」をすることで、多様な主体の連携・協力により、観る観光から学習体験型の観光交流を目指した新たな観光客の誘致を図る。
1. 「耶馬日田英彦山国定公園」広域観光ルートの確立
 
耶馬日田英彦山国定公園の景観と歴史・文化・史跡を訪ね「観る」から「学ぶ」観光ルートを確立する。
2.山国川流域の「水」、源流の「森」から学ぶ体験観光の確立
 
山国川の水の恵みを受けるこの地域で、環境保全活動に野外キャンパスとしてバイオや森林保全、水質管理などを実体験で学び、大学の共通単位習得ができる短期留学システムを取り入れた「滞在型」外客の増加を目指す。また、自然生態系の再生・保全・共存による棲息空間づくりや環境学習の取り組みによる地域リーダーの育成を図り、自然体験学習の場として地域まるごと博物館づくりを目指す。
また、耶馬溪ダムでの水上スキー、ウェークボードの日本大会はもとより、国際大会を誘致し新たなスポーツ文化を確立し、地域間、国際交流を盛んにする。
3.外国人旅行者の誘致
 
NPOや地域住民との連携により、新北九州空港を利用する外国人旅行者への情報提供と誘致のためのシステムを確立する。
 
青の洞門
 
水上スキー・ウェークボード
実施状況
(耶馬渓アクアパーク)
 
Copyright (C) 国土交通省 九州地方整備局 All Rights Reserved. 国土交通省 九州地方整備局
地域づくりトップへ 九州の選定地域トップ