| オオバン |
|
||||||||||||
| 目科名 | ツル目クイナ科 | ||||||||||||
| 学 名 | Fulica atra | ||||||||||||
| 大きさ | 39cm | ||||||||||||
| 鳴き声 | キョキョーン、キョキョーン | ||||||||||||
| 食べ物 | 水草の葉・茎・種子を食べる。水生昆虫 | ||||||||||||
| 見られる流域 | 下流域 | ||||||||||||
| 見られる環境 | 河川の水辺 | ||||||||||||
| 見られる時期 | 冬鳥 | ||||||||||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
| 見やすさ | |||||||||||||
| 重要種への登録状況 | |||||||||||||
| 種の保存法 | ─ | ||||||||||||
| 環境省 | ─ | ||||||||||||
| 大分県 | ─ | ||||||||||||
| 福岡県 | ─ | 特 徴 | 雌雄同色。体の黒色と、くちばしから額(ひたい)にかけての白色のコントラストが鮮やか。 | ||||||||||
| 外来種への指定状況 | |||||||||||||
| ─ | |||||||||||||