オシドリ |
![]() |
||||||||||||
目科名 | カモ目カモ科 | ||||||||||||
学 名 | Aix galericulata | ||||||||||||
大きさ | 41-47cm | ||||||||||||
鳴き声 | クィッ | ||||||||||||
食べ物 | 雑食性だが主として植物食で草の種子、木の実、特にどんぐりを好む。 | ||||||||||||
見られる流域 | 中〜上流域 | ||||||||||||
見られる環境 | 河川の水辺 | ||||||||||||
見られる時期 | 冬鳥 | ||||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
見やすさ | ![]() |
||||||||||||
重要種への登録状況 | |||||||||||||
種の保存法 | ─ | ||||||||||||
環境省 | 情報不足(DD) | ||||||||||||
大分県 | 絶滅危惧II類(VU) | ||||||||||||
福岡県 | 準絶滅危惧(NT) | 特 徴 | 雄は全体的にカラフル。体近くの羽が橙色で、この羽がイチョウの葉の形をした船の帆(ほ)のように体の後に立っていて、遠くからでも目立つ。雌は全体が灰色っぽく、目の周りが白色。昼間は水辺の木陰や樹上、崖下などの薄暗く静かな場所で休んでおり、夜間に水辺や水田、湿地に出て採食する。 | ||||||||||
外来種への指定状況 | |||||||||||||
─ |