本協議会は、令和2年球磨川豪雨災害を二度と生じさせないとの考えのもと、気候変動による水害の激甚化・頻発化に備えつつ、早急な地域社会の復興に向け、流域における関係者が協働して流域全体で水害を軽減させる治水対策「流域治水」を計画的に推進するための情報共有・検討等を行うこと 。
【議事次第、出席者名簿、座席表、規約(案)、資料1(1/3)、資料1(2/3)、資料1(3/3)、資料2、資料3】
【議事次第、出席者名簿、座席表、規約(案)、資料1、資料2(1/2)、資料2(2/2)、資料3、参考資料1、参考資料2】
【議事次第、運営要領、経緯説明資料、説明資料1、説明資料2(1/2)、説明資料2(2/2)、資料3】
【議事次第、出席者名簿、規約、資料1、資料2、資料3(1/2)、資料3(2/2)、資料4、資料5、資料6】
令和 2年10月21日発表
令和 2年12月11日発表
令和2年12月18日発表
球磨川流域治水協議会「学識経験者等の意見を聴く場」の開催について
令和 3年 1月19日発表
令和 3年 2月26日発表
球磨川流域治水協議会「第2回 学識経験者等の意見を聴く場」の開催について
将来に向かって球磨川流域住民が生命の危険に晒されることなく、安全・安心な生活がおくれるよう、国、県、流域12市町村が連携し、令和2年7月球磨川豪雨災害に関する検証を行うこと。
【 議事次第、出席者名簿、座席表、規約(案)、説明資料(1/4)、説明資料(2/4)、説明資料(3/4)、説明資料(4/4)】
【 議事次第、出席者名簿、座席表、規約、説明資料(1/3)、説明資料(2/3)、説明資料(3/3) 、参考資料】
令和 2年 8月19日発表
令和 2年 9月28日発表
Copyright (c) 国土交通省 九州地方整備局 八代河川国道事務所.All Rights Reserved.