〜要旨〜
佐賀平野では、古くは縄文時代から集落がつくられ、古代から中世、近世、現代に至るまで
どの時代においても地域の中心地として発展を続けてきました。その為、多くの特色ある歴史
的・文化的資源に恵まれていますが、あまり知られていないのが現状です。
この為、観光客が当地を訪れる際にも、目的地が特定の観光施設などに限定され、周辺の
魅力的な歴史的・文化的資源が充分に活用されていません。
観光客を対象としたアンケート調査でも、こうした資源を有効に活用することに対する要望が
寄せられており、また、地域全体の魅力を高め、地域内を広く回遊していただくことが地域の
活性化にもつながっていくと考えられます。
このような背景から、国営吉野ヶ里歴史公園事務所では、歴史的・文化的資源の有効活用
や地域の活性化などを目的として、公園を核とした地域づくりの方向性について検討を進めて
います。その最初の取り組みとして、この地域に分布するさまざまな歴史的・文化的資源を把
握・整理したうえで、地域の歴史などに基づいた「キャッチフレーズ」や「テーマ」などの検討を
行い、「基本方針(案)」をとりまとまました。
今回作成した基本方針(案)は地域づくりの方向性を一つのイメージとしてご提案させていた
だくものであり、今後、地域の方々と意見交換を重ねながらより良いものにしていきたいと考え
ております。
◆「佐賀歴史ものがたり街道(仮称)」基本方針(案) 概要版 (PDF 約3MB)
◆「佐賀歴史ものがたり街道(仮称)」基本方針(案) (PDF 約4.3MB)
九州地方整備局 国営吉野ヶ里歴史公園事務所