●筑後川の概要 ●名前の由来 ●流域の詳細 ●大規模事業 ●流域の産業
筑後川の概要
筑後川は、熊本・大分・福岡・佐賀の4県を流れる九州最大の1級河川です 筑後川は、その源を熊本県阿蘇郡瀬の本高原に発する筑後川は、高峻な山岳地帯を流下して、日田市において、くじゅう連山から流れ下る玖珠川を合わせ典型的な山間盆地を流下。やがて夜明峡谷を過ぎ、佐田川、小石原川、巨瀬川及び宝満川等多くの支川を合わせながら、肥沃な筑紫平野を貫流し、早津江川を分派して有明海に注ぎます。幹川流路延長は143キロメートル、流域面積は2,860平方キロメートルです。
筑後川の流域は、熊本県、大分県、福岡県、及び佐賀県の4県にまたがり、上流域に日田市、中流域に久留米市及び鳥栖市、下流域に大川市及び佐賀市等の主要都市があり、流域内人口は約109万人を数えます。九州北部における社会、経済及び文化活動の基盤をなし、古くから人々の生活及び文化と深い結びつきを持っています。