築上郡築城町を住みやすい町にするため、塾生が自らボランティアとして行動するまちづくりグループです。2003年4月に塾生7人で発足。活動は町の美化、自然環境の保護、心の健康づくりなど、幅広く取り組んでいます。 2003年、県道58号バイパスの開通に併せて「福岡県さわやか道路美化促進事業」認定団体に。県道58号および237号担当区域の歩道美化作業を夏季は月2回、ほかは毎月1回続けています。毎回2時間、刈り払い機で雑草除去、空き缶・ペットボトルなどのゴミ収集と廃棄作業を行います。 今年8月には県道58号のイブキ70本を間伐せん定。初めて散髪したイブキは美景になると期待しています。道路沿線の町内会や住民は、自主的に除草やゴミ拾いをやってくれるようになり、うれしい限りです。活動が地域に定着するようこれからも健康第一で続けます。(木部義寿)