|
活動報告 |
|
商工会や老人会が母体 県に「道路の里親団体」認定 「自分たちの街は自分たちの手で綺麗に」をモットーに平成11年6月発足。35人でスタートし現在はメンバー約150人の、佐々町商工会中央部会や同町中央町内会老人会などで作るボランティア団体です。 道路・公園・花壇の草取り、草刈活動で汗を流しています。13年には、住民の環境意識を高めるために県が清掃などを委託して活動を支援する「道路の里親団体」に認定されました。昨年6月、発足から丸五年目で五十回目を迎え町内の国道沿い約2kmの除草作業を行いました。 今では町内外の方に「ゴミの少ない綺麗な町並みになった」と言われるようになり、会員ボランティア意識の定着と買い物客への感謝の気持ちが伝わったと感じています。 今後は一般住民・学生が楽しく率先して参加したくなる仕組みを作り「継続は力なり」を念頭に頑張っていきたいと思います。 |
Copyright (c) 2004. Michimori Kyushu Kaigi. All rights reserved.│道守九州会議 |