|
活動報告 |
鹿児島県 | 協和フラワーロード 垂水市協和公民館 [会員数:75名] |
|
|||||
海潟温泉にかつての活気復活を願ってかつて肝属半島唯一の観光温泉だった海潟温泉。道路の拡張工事が温泉場を含む3集落に及んだ時、私たちは以前のような活気のある温泉地の復活を願わずにはいられませんでした。 まず、歩道はカラータイルで再整備してもらえるように住民の希望を提出。美しく改装された橋には『海潟温泉橋』の名をつけてもらいました。道路沿いの植え込み部分はボランティアロードとして私たちが手入れを行なうことに。この道を1年中四季の花で飾ろうと立ち上がったのが『協和フラワーロード』の会員です。会員数は75名。地域おこしのために始めた活動であり、これに全面的に協力してくださった国道事務所には感謝の気持ちでいっぱいです。私も道路の美化活動に『道守』の真心で取り組みながら、感謝の気持ちを思います。今後も協和地区の地域おこしのためにも活動を続けていきます。 |
Copyright (c) 2004. Michimori Kyushu Kaigi. All rights reserved.│道守九州会議 |