|
|
|
|
|
九州歴史まちづくりにおけるDX
|
|
|
杵築市 〜城下町を巡る〜 バーチャルツアー
|
新たなまちづくりの可能性を広げる九州歴史まちづくりDX第3弾として、大分県杵築市のバーチャルツアーを作成しました。
高低差のある地形をいかした杵築城の城下町を360度視点で見ることができるバーチャルツアーです。国指定史跡の杵築城跡にある「杵築城」や、杵築市北台南台伝統的建造物群保存地区内にある「大原邸」「一松邸」「中根邸」は建物内部まで見ることができます。
|

|
※画像をクリックするとバーチャルツアーのページへ移動します
音声が流れますのでご注意ください
|
|
▮画面の操作方法について
|

|

|
|
|
【杵築城】
|
現在の杵築城は、昭和45年(1970)に模擬天守として建築されたものです。杵築城跡は国の史跡に指定されています。
|

|
※画像をクリックするとバーチャルツアーのページへ移動します
|
|
【大原邸】
|
家老を務めた大原氏の邸宅であった建物です。県指定有形文化財(建造物)に指定されています。
|

|
※画像をクリックするとバーチャルツアーのページへ移動します
|
|
【一松邸】
|
弁護士から国会議員となり、様々な大臣を歴任した杵築市名誉市民一松定吉が故郷に残した母親の為に昭和4年(1929)に建設した邸宅です。
|

|
※画像をクリックするとバーチャルツアーのページへ移動します
|
|
【中根邸】
|
南台家老丁の入り口に建つ文久2年(1862)に建設された杵築藩の重臣・中根家の隠居宅です。
|

|
※画像をクリックするとバーチャルツアーのページへ移動します
|
|
|
【問い合わせ先】
|
国土交通省 九州地方整備局 建政部 計画管理課
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2−10−7
TEL:092-471-6331
|
閲覧環境・著作権・プライバシーポリシー(個人情報の取扱い)等について
Copyright
(C) 国土交通省 九州地方整備局 All Rights Reserved.
|
|
|
|
|